すべて 

アウトドアオーディオ(読み)あうとどあおーでぃお

世界大百科事典(旧版)内のアウトドアオーディオの言及

【オーディオ】より

… 一方,パソコンが普及するにつれて,MIDI音源やMIDI楽器,ディジタル録音した音素材を使ってパソコンによって作曲や演奏あるいはカラオケを楽しむDTM(ディスクトップミュージック)が一般家庭でも楽しまれるようになってきており,これをよい音で聴くためにオーディオシステムと結合した新しい分野もできてきている。今までのオーディオは部屋の中で音を楽しむ形態が主流であったが,アウトドアオーディオと呼ばれる戸外で楽しむ分野も盛んになっている。その一つはカーオーディオで,従来のカーラジオが高級化し,FM受信とテープ録音再生の機能を加えて,車内におけるオーディオシステムがカーライフの中に定着した。…

※「アウトドアオーディオ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む