すべて 

アオオビコクジャク(読み)あおおびこくじゃく

世界大百科事典(旧版)内のアオオビコクジャクの言及

【コクジャク(小孔雀)】より

…キジ目キジ科コクジャク属Polyplectronの鳥の総称。アオオビコクジャク(スマトラ島),アカコクジャク(マレー半島),カッショクコクジャク(インドシナ半島),ハイイロコクジャク(アッサム,ミャンマー,インドシナ半島,海南島),エボシコクジャク(マレー半島,スマトラ島,ボルネオ島),パラワンコクジャク(パラワン島)の6種が知られている。雄は全長50~60cm,2~4本のけづめをもち,体型は細身で尾が長く,繁殖期には翼,尾を広げてディスプレーをする。…

※「アオオビコクジャク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む