アオノクマタケラン(読み)あおのくまたけらん

世界大百科事典(旧版)内のアオノクマタケランの言及

【ハナミョウガ(花茗荷)】より

…また中国では果実や種子を土砂仁,全草は山姜(さんきよう)といい薬用にする。よく似ているクマタケランA.kumatake MakinoやアオノクマタケランA.chinensis Rosc.も西南日本の暖地林床に分布し,ときには観賞用に栽植されることがある。ハナミョウガ属Alpiniaのうちゲットウのように大型のきれいな花をつける種は,熱帯域や温室で観賞用に広く栽植されている。…

※「アオノクマタケラン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android