アカトドマツ

世界大百科事典(旧版)内のアカトドマツの言及

【トドマツ(椴松)】より

…道内では概して南西部産ほど苞鱗が長く超出して緑色を呈し,北東部産は超出が短く暗赤紫色を呈する傾向がある。分類上は前者を変種アオトドマツvar.mayriana Miyabe et Kudo,後者をアカトドマツvar.sachalinensisと呼ぶが,両者はかなり連続的である。トドマツは北海道における最重要林業樹種で,パルプ・建築・土木材として多量に用いられ,道内の造林面積はカラマツと1,2を争う。…

※「アカトドマツ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む