アコヤガイ真珠養殖(読み)あこやがいしんじゅようしょく

世界大百科事典(旧版)内のアコヤガイ真珠養殖の言及

【真珠】より

…しかし,その直後に生産過剰による不況に陥り,現在は各種の生産調整が行われている。
[アコヤガイ真珠養殖]
 その生産過程は分業化されており,稚貝採苗,母貝養殖,真珠養殖に大別される。稚貝採苗は主として愛媛県南部や高知県西部で行われ,6月に杉枝の束を海中につり,アコヤガイの幼生を付着させ,8月下旬に取り揚げて籠に入れて養殖する。…

※「アコヤガイ真珠養殖」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む