世界大百科事典(旧版)内のアシュクの言及
【レズギン族】より
…今日でも農牧業に従事する者が多いが,伝統工芸では絨毯(じゆうたん)製造が有名である。文章語は発展しなかったが,口承文芸ではスレイマン・スタルスキー(1869‐1937)のようなアシュク(民謡,伝承の語り手)を生んだ。レズギン語の詩作は19世紀に始まった。…
※「アシュク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...