アジャスタブルリーマー(読み)あじゃすたぶるりーまー

世界大百科事典(旧版)内のアジャスタブルリーマーの言及

【リーマー】より

…切刃は直線刃のものが多いが,穴にキーみぞや油みぞがある場合,あるいは深い穴の場合はねじれ刃が適当である。刃部,シャンクとも高速度鋼で一体に作られたソリッドリーマーがふつうであるが,刃の取替えや直径の調節が可能なアジャスタブルリーマー,中空の頭部をシャンクにはめて使用するシェルリーマーなどもあり,また刃部に超硬合金を用いるものも利用されている。深い穴に対しては,びびり振動を防止するため不等ピッチの切刃とすることもある。…

※「アジャスタブルリーマー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む