アスカフス(読み)あすかふす

世界大百科事典(旧版)内のアスカフスの言及

【交尾】より

…同じ仲間にはこれが中空の管になっているものや,のどの下に複雑な交尾器官(priapium)をもっている種類もある。 両生類はふつう厳密な意味での交尾を行わないので交尾器官をもたないが,北アメリカ産のカエルの1種アスカフスAscaphusの雄は総排出腔から尾のように常時突出した交尾器官をもち,交尾によって体内受精を行う。雌にも相同の器官があるが,これは産卵管になっている。…

※「アスカフス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む