世界大百科事典(旧版)内のアダプティブデルタ変調の言及
【デルタ変調】より
…図2は各部動作波形であり,y(t)が一定量⊿(デルタ)ずつ増減するため,デルタ変調または定差変調と呼ばれる。実際には,動作特性向上のために⊿を可変にしたアダプティブデルタ変調が実用化されており,衛星通信用,移動無線用,軍用などに広く用いられている。【金子 尚志】。…
※「アダプティブデルタ変調」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...