アダン・ル・ボッシュ(読み)あだんるぼっしゅ

世界大百科事典(旧版)内のアダン・ル・ボッシュの言及

【アダン・ド・ラ・アル】より

…当時パリに比肩するほどの文化水準を誇っていた北フランスの商工業都市アラスの市民階級の出身。アダン・ル・ボッシュAdam le Bossu(せむしのアダン)とも呼ばれたが,これは別に身体障害を示すものではない。作詩・作曲ばかりでなく,劇作者としても演劇史上大きな足跡を残した。…

※「アダン・ル・ボッシュ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む