アッバード,C.(読み)あっばーど

世界大百科事典(旧版)内のアッバード,C.の言及

【ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団】より

…この楽団は楽員の自主運営により指揮者も楽団員によって選定される。これまで,マーラー,ワインガルトナー,フルトベングラーらが常任指揮者をつとめており,1971年よりアッバードClaudio Abbado(1933‐ )がその地位にある。落ち着いた優雅さとともに音質がよく統一されているのが特徴であるが,しばしば古風な印象も与える。…

※「アッバード,C.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む