アト座(読み)あとざ

世界大百科事典(旧版)内のアト座の言及

【能舞台】より

…中央に床束(ゆかづか)を1本入れた方2間式の舞台だが,実際は間口17尺(約5.1m)強,奥行き19尺(約5.7m)で3間四方の寸法に近く,しかも間口より奥行きが深い。アト座(後座)も10尺(約3m)強で深く,舞台から後座まで床板が全部縦に張られている。地謡座(じうたいざ)は廂(ひさし)や柱の位置等の不自然さから後代の増築と思われる。…

※「アト座」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む