アビシニアガラシ(読み)あびしにあがらし

世界大百科事典(旧版)内のアビシニアガラシの言及

【アブラナ(油菜)】より

…油料作物および野菜として有用なセイヨウアブラナ(ナタネ,レープ)や根菜のスウェーデンカブがある。(6)アビシニアガラシB.carinata Braun(n=17で,ゲノムBC) 英名はAbyssinian mustard。B.nigraB.oleraceaの複二倍体起源で,その野生型は知られていない。…

※「アビシニアガラシ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む