アファール・イッサ(読み)あふぁーるいっさ(その他表記)Afars et Issas

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アファール・イッサ」の意味・わかりやすい解説

アファール・イッサ
あふぁーるいっさ
Afars et Issas

アフリカ北東部、アデン湾の西端タジュラ湾に面する旧フランス海外領。1977年ジブチ共和国として独立した。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む