アフリカ社会主義運動(読み)あふりかしゃかいしゅぎうんどう

世界大百科事典(旧版)内のアフリカ社会主義運動の言及

【コンゴ共和国】より

…パリ在住のコンゴ人マツワAndré Matswaの〈友愛運動〉が熱狂的に支持されたのも,フランスのコンゴ支配の厳しさへの反作用であったといえる。 1946年に南部でコンゴ進歩党(PPC)が,北部でフランス社会党の支部が結成され,後者はのちにアフリカ社会主義運動(MSA)と称するようになった。56年にはユールーAbbé Fulbert Youlou(1917‐72)によってアフリカ人利益擁護民主同盟(UDDIA)が創設され,その結果PPCは影響力を弱め,UDDIAとMSAが拮抗する状況が生まれた。…

※「アフリカ社会主義運動」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む