アブー・ムハンマド・アブド・アッラーフ(読み)あぶーむはんまどあぶどあっらーふ

世界大百科事典(旧版)内のアブー・ムハンマド・アブド・アッラーフの言及

【イブン・アブド・アルハカム】より

…富裕で有力な法学一家アブド・アルハカム家の一員として生まれ,おもに初期イスラム時代までのエジプトの歴史,地誌,裁判官史の記録を残した。父のアブー・ムハンマド・アブド・アッラーフAbū Muḥammad ‘Abd Allāh(772‐829)は《ウマル2世伝》の著者で,ほかに多くの法学書を著したが,散逸した。【森本 公誠】。…

※「アブー・ムハンマド・アブド・アッラーフ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む