アブー・ムハンマド・アブド・アッラーフ(読み)あぶーむはんまどあぶどあっらーふ

世界大百科事典(旧版)内のアブー・ムハンマド・アブド・アッラーフの言及

【イブン・アブド・アルハカム】より

…富裕で有力な法学一家アブド・アルハカム家の一員として生まれ,おもに初期イスラム時代までのエジプトの歴史,地誌,裁判官史の記録を残した。父のアブー・ムハンマド・アブド・アッラーフAbū Muḥammad ‘Abd Allāh(772‐829)は《ウマル2世伝》の著者で,ほかに多くの法学書を著したが,散逸した。【森本 公誠】。…

※「アブー・ムハンマド・アブド・アッラーフ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む