アブール・ワファー(読み)あぶーるわふぁー

世界大百科事典(旧版)内のアブール・ワファーの言及

【月運動論】より

…新月と上弦の間および満月と下弦の間で月は進み,他の2期間では月は遅れる。二均差は10世紀末にアラビアの天文学者アブール・ワファーAbū’l‐Wafā’によって発見されたといわれる。年差は振幅11′8″で周期は1近点年である。…

※「アブール・ワファー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む