アマゾン平野(読み)あまぞんへいや

世界大百科事典(旧版)内のアマゾン平野の言及

【ブラジル】より

…そして,この高地にはブラジル最高峰のネブリナ山Pico da Neblina(3014m)がある。 これら二つの高地を分けるアマゾン平野は,アマゾン川に向かってなだらかな傾斜をもつ連続した台地からできている。この台地は,第三紀に生起したアンデス山脈の隆起にともなって,それまで中海であったところが,そこから大西洋に水が流れ出すことで出現した。…

※「アマゾン平野」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む