世界大百科事典(旧版)内のアマダマシの言及
【ニーレンベルギア】より
…全然別の植物のユキノシタ科のギンバイソウと紛らわしい名まえなので,ギンサカズキという名もつけられている。アマダマシN.frutescens Dur.(英名tall cup‐flower)はチリ原産の半灌木状の多年草。草丈30~90cm。…
※「アマダマシ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…全然別の植物のユキノシタ科のギンバイソウと紛らわしい名まえなので,ギンサカズキという名もつけられている。アマダマシN.frutescens Dur.(英名tall cup‐flower)はチリ原産の半灌木状の多年草。草丈30~90cm。…
※「アマダマシ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...