アマネ(読み)あまね

世界大百科事典(旧版)内のアマネの言及

【ギリシア音楽】より

…ほかに結婚式の行列の歌パティナダpatinadaをはじめ伝統的な民謡の形式は多いが,なかでもミロロイアmirolóyiaと呼ばれる哭歌(なきうた)は女たちによって死者のために歌われ,これは古い伝統の一つと考えられている。またトラキアやエーゲ海のトルコ寄りの島々ではアマネamanéと呼ばれるトルコ風の詠嘆的な声楽(歌詞はギリシア語)が伝承されている。ギリシア民謡の旋法とビザンティン聖歌のそれとの関連は指摘されているが,無半音の5音音階や7音音階(レ旋法)のほかに,半音と増2度を含む旋法が2種類あり,これらにはトルコのマカームの影響が考えられる。…

※「アマネ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む