世界大百科事典(旧版)内のアラクチェーエフ時代の言及
【アラクチェーエフ】より
…軍隊の維持費の削減,新兵補充の円滑化,老兵の生活の安定を標榜したが,過酷な実施方法のため,兵士たちの怨嗟(えんさ)の的となった。この約10年間を〈アラクチェーエフ時代〉という。頻発した屯田兵の反乱はデカブリストの乱の遠因となった。…
※「アラクチェーエフ時代」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…軍隊の維持費の削減,新兵補充の円滑化,老兵の生活の安定を標榜したが,過酷な実施方法のため,兵士たちの怨嗟(えんさ)の的となった。この約10年間を〈アラクチェーエフ時代〉という。頻発した屯田兵の反乱はデカブリストの乱の遠因となった。…
※「アラクチェーエフ時代」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...