世界大百科事典(旧版)内のアラスカ・パルプの言及
【アラスカ[州]】より
…鉱業に次ぐ主要産業は,サケ,カニ,エビなどの漁業である。また,豊富な森林資源にもかかわらず,その開発,製材・製紙業は南部,南東部の海岸部にかぎられ,シトカの日本企業によるアラスカ・パルプ会社はその数少ない例である。農地はアンカレジ北部とケナイ半島にわずかにあるだけで,野菜や果物が栽培される。…
※「アラスカ・パルプ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...