アリイ・アイモク(読み)ありいあいもく

世界大百科事典(旧版)内のアリイ・アイモクの言及

【ハワイ王国】より

…タヒチ同様ハワイにも階層社会が形成されて貴族と平民に分かれ,平民が神の子孫とされる貴族と結婚することはできなかった。ハワイはいくつかの首長国に分かれ,それぞれにアリイ・アイモクと呼ばれる大首長が君臨していた。1778年3度目の探検航海の途上,J.クックはハワイを訪れ,彼のスポンサーの一人サンドウィッチ伯爵の名にちなんで諸島をサンドウィッチ諸島と命名した。…

※「アリイ・アイモク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む