アルビン・エイリー・アメリカン・ダンス・シアター(読み)あるびんえいりーあめりかんだんすしあたー

世界大百科事典(旧版)内のアルビン・エイリー・アメリカン・ダンス・シアターの言及

【エイリー】より

…アメリカの舞踊家,振付師。ロサンゼルスでL.ホートンに師事,1953年ニューヨークでミュージカル《花の家》に,54年映画《カルメン・ジョーンズ》に出演したのち,58年黒人だけの舞踊団〈アルビン・エイリー・アメリカン・ダンス・シアター〉をニューヨークに創立した。《ブルース組曲》(1958)や黒人霊歌に振り付けた《レベレーションズ》(1960)など,アフリカのリズム,ハーレム・ジャズのアクセントをもった抒情的な作品で人気があった。…

※「アルビン・エイリー・アメリカン・ダンス・シアター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む