アルマテイア(読み)あるまていあ

世界大百科事典(旧版)内のアルマテイアの言及

【コルヌコピア】より

…コルヌコピアはギリシア神話の挿話に起源をもつ。最高神ゼウスは幼児期をクレタ島のイダ山で過ごし,角のある牝ヤギ,アルマテイアが豊かな乳で彼を養った。あるときゼウスは,アルマテイアと遊ぶうちにその1本の角を取ってしまったが,後にこの牝ヤギを星座の磨羯宮に祭り,残された角には穀物,黄金の花冠,果物,宝玉を湧き出す神秘な力をさずけて,イダ山の妖精たちに贈った。…

※「アルマテイア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む