アルマンス(読み)Allmans,Katz

朝日日本歴史人物事典 「アルマンス」の解説

アルマンス

生年生没年不詳
江戸前期に来日したオランダ商館在留医師。カッツともいう。寛文1~2(1661~62)年に長崎出島オランダ商館医として在任江戸参府随行嵐山甫安は寛文1年9月,出島のオランダ商館に入りアルマンスにオランダ外科を学び,さらにオランダ商館医ダニエル・ブッシュにも従学,オランダ文の修業証書を得たが,のち2人の教えをもとに『蕃国治方類聚的伝』(1683,2巻・写本)を著した。しかし,オランダ商館日誌には彼の名はなく,正確なフルネームも不明。

(長門谷洋治)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android