アレオトメ(読み)あれおとめ

世界大百科事典(旧版)内のアレオトメの言及

【賀茂伝説】より

…これは賀茂川上流の貴船の神(水の神)を賀茂社裏の神山に招き降ろして若神の誕生を迎え豊穣を祈る祭りであった。ミアレとは若神の誕生をいい,その秘儀につかえる巫女をアレオトメといった。タマヨリヒメとはこのアレオトメを一回的な伝説上の人物として語ったもので,神秘的霊力をもった巫女に与えられる神話上の普遍的な名称である。…

※「アレオトメ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む