アレリャノ,O.L.(読み)あれりゃの

世界大百科事典(旧版)内のアレリャノ,O.L.の言及

【ホンジュラス】より

…モラレス政権は鉄道の部分的国有化,労働法制定,土地改革の準備を行うとともに,61年にはキューバと断交している。同政権は63年に軍部クーデタで倒れ,アレリャノOsvaldo López Arellano将軍が65年に大統領となった。69年に難民問題に端を発して,ホンジュラスはエルサルバドルと交戦している(いわゆるサッカー戦争)。…

※「アレリャノ,O.L.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む