アンドレ,N.(読み)あんどれ

世界大百科事典(旧版)内のアンドレ,N.の言及

【整形外科】より

…しかし,16世紀までの治療はもっぱら解剖学的知識によるものであった。1741年,パリ大学のアンドレNicolas André(1658‐1742)が《L’orthopédie》を出版しorthopédieの語を初めて用いた。これはギリシア語のorthos(〈まっすぐな〉の意)とpais(〈子ども〉の意)から造られたもので,彼は小児の身体的形態異常の予防・矯正を目的とするものとして提唱した。…

※「アンドレ,N.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む