アンナ・ヤギエロンカ(読み)あんなやぎえろんか

世界大百科事典(旧版)内のアンナ・ヤギエロンカの言及

【ザモイスキ】より

ハプスブルク家出身の皇帝マクシミリアン2世とトランシルバニア侯ステファン・バトーリStefan Batory(1533‐86)である。マクシミリアンが急死したために内戦にはいたらず,ザモイスキが推したバトーリが王位に就くことになった(正確にはジグムント・アウグストの妹アンナ・ヤギエロンカが女王に選ばれ,その夫となることで国王と認められた)。バトーリはザモイスキを重用し,76年には王国副宰相,78年には王国宰相に任命して内政と外交に采配を振るわせた。…

※「アンナ・ヤギエロンカ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む