アーサー・ランク,J.(読み)あーさーらんく

世界大百科事典(旧版)内のアーサー・ランク,J.の言及

【イギリス映画】より

…コルダの大作主義はやがて経済的破綻(はたん)をきたし,第2次大戦が始まるとともにコルダはハリウッドに引き揚げる。その後に,コルダの手放したデナム撮影所を含めイギリス映画製作会社の8割,配給興行会社の6割,そして映画機材関係の大部分を独占支配したのがJ.アーサー・ランク(1888‐1972)で,1930年代から40年代にかけて育ってきた映画作家たちに才能を発揮させ,〈真のイギリス映画〉の国際的名声を築くことになる。〈キング・アーサー〉の異名をとったランク傘下には七つの〈ユニット・プロダクション〉が円卓の騎士のごとく並び,以下のようなそれぞれに特色のある作品を送り出した。…

※「アーサー・ランク,J.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む