世界大百科事典(旧版)内のアーティフィシャルクライミングの言及
【ロッククライミング】より
…確保支点は,小さな岩の割れ目(クラック)にピトンpiton(頭部に輪をもった鉄釘,ハーケンともいう)を打ち込んでカラビナを掛けるのが一般的で,この2種の用具に打込み用のハンマーを加えて岩登り用の三つ道具と呼ぶ。戦後発明された埋込みボルトは,クラックのない垂直の岩壁や岩びさし(オーバーハング)にも確保支点をつくることができるため,2本のザイルでつり上げ確保されたトップが,あぶみを利用して困難なルートを次々に開拓することができたが,このように,用具を登攀の手段として積極的に使う方法を人工登攀(アーティフィシャルクライミングartificial climbing)という。現在,クラックの形状に応じて適当な大きさのクライミングナッツ(チョック)やフレンズを差し込んで,自在に働く複数のカムの力でビレーイングピンとして強い効果を上げる器具が開発され,登攀者の技術によって多様に機能し,また,回収も容易で何度でも使用でき,岩壁に破壊や変形の跡を残さずに済むために,使用者が急増している。…
※「アーティフィシャルクライミング」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」