AIによる「アーリーアクセス版」の表現サンプル集
コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「アーリーアクセス版」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。
新機能のテスト
- このソフトウェアのアーリーアクセス版では、新しいデザインツールが試用可能です。
- ゲームのアーリーアクセス版をダウンロードして、新機能をいち早く体験しました。
- 開発者は、ユーザーからのフィードバックを得るためにアーリーアクセス版をリリースしました。
- 新しいアプリのアーリーアクセス版では、まだバグが多いので注意が必要です。
- このソフトのアーリーアクセス版を使って、ベータテストに参加することができます。
限定公開
- このプログラムのアーリーアクセス版は、サブスクライバー限定で提供されています。
- VIPメンバーのみが、このソフトのアーリーアクセス版にアクセスできます。
- 特定のユーザーにのみ提供されるアーリーアクセス版で、新機能を試すことができます。
- このゲームのアーリーアクセス版は、クラウドファンディングの支援者限定で提供されています。
- 企業向けに限定公開されたアーリーアクセス版では、機能が制限されていますが、先行体験が可能です。
早期フィードバック
- ユーザーからの意見を反映させるために、アーリーアクセス版が公開されました。
- このソフトのアーリーアクセス版を使って、開発者にバグ報告を送ることができます。
- 開発チームは、アーリーアクセス版を通じてユーザビリティテストを行っています。
- 新しい機能を試すと同時に、アーリーアクセス版を使ってフィードバックを提供しました。
- このアプリのアーリーアクセス版を利用して、改善点を報告することが求められています。
技術的な試行
- プログラマーは、アーリーアクセス版で新しいコーディング技術を試しています。
- このツールのアーリーアクセス版を使って、最新のアルゴリズムをテストしました。
- 新しいデータ分析機能は、アーリーアクセス版で初めて公開されました。
- ハードウェアの互換性を確認するために、アーリーアクセス版がリリースされました。
- このアプリのアーリーアクセス版を使って、エラーの検出と修正を行いました。
ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら