アーリーサマー系(読み)あーりーさまーけい

世界大百科事典(旧版)内のアーリーサマー系の言及

【キャベツ】より

…現在日本で流通している品種は,それらの基本型品種を基にして改良され,一代雑種育種法により育成された品種が大半を占めているが,各種の系統が交配されて,一つの流通品種が成立しているので,純粋品種としての扱いは困難である。今までの日本の品種育成に重要な役割をはたしてきたものとして,早生系の育種ではジャージー系とアーリースプリング系を,中生系ではサクセッション系を,また夏まき系ではアーリーサマー系をあげることができる。日本での基本作型は,春まき,夏まき,秋まきに分かれる。…

※「アーリーサマー系」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android