世界大百科事典(旧版)内のイェケ・ジャルグチの言及
【ジャルグチ】より
…チンギス・ハーンによって創設され,裁判のほか征服した地域の行政をも監督していた。その長官イェケ・ジャルグチ(イェケは大の意)には,モンゴルの諸王が任じられた。元朝時代には,主としてモンゴル人に対する裁判や行政を担当する大宗正府と,各官庁に置かれる断事官に分けられた。…
※「イェケ・ジャルグチ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...