イェンゼン,P.(読み)いぇんぜん

世界大百科事典(旧版)内のイェンゼン,P.の言及

【ギルガメシュ叙事詩】より

…ピンチェスT.G.Pinchesが90‐91年にこの名をギルガメシュと読んだ。こののち欧米各国で研究が行われ,イェンゼンP.Jensenはこれを独訳するとともに,世界各国の神話とこの叙事詩を比較した大著を公刊し,バビロニアを古代文明の源泉とする〈汎バビロニア説〉を強調した。その後,古バビロニア語版断片や,この叙事詩の原型であるシュメール語版断片が発見された。…

※「イェンゼン,P.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む