イタリア労働者連合(読み)いたりあろうどうしゃれんごう

世界大百科事典(旧版)内のイタリア労働者連合の言及

【青年イタリア】より

…サボイア蜂起は失敗に終わるが,計画に加わったポーランド,ドイツの活動家の間で,それぞれ青年ポーランド,青年ドイツがつくられ,34年4月これらナショナリズム運動の連帯のための青年ヨーロッパが結成された。マッツィーニはその後,スイスを経て37年ロンドンに亡命地を移し,この地で接したチャーチスト運動から労働者の組織化の必要を学び,青年イタリアの一部門としてイタリア労働者連合を設立する。一方アイルランドでは,イギリスからの独立を目ざす青年層が青年イタリアを範とした青年アイルランド党を結成した。…

【マッツィーニ】より

…マッツィーニは37年ロンドンに移住し,一時の精神的迷いから脱して40年代に再び〈青年イタリア〉の活動を強める。今回はとくに労働者の役割に注目して,新たに〈イタリア労働者連合〉を設立した。しかし,これは労働者の階級闘争を目ざすものではなく,労働者を政治運動に組織して,階級間の協調によるリソルジメントの推進を図ろうとするものであった。…

※「イタリア労働者連合」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む