世界大百科事典(旧版)内のイチョウウキゴケの言及
【ウキゴケ(浮苔)】より
…また,一般の苔類と異なり,弾糸を欠く。ウキゴケ科の別属のイチョウウキゴケRicciocarpus natans (L.) Cordaはウキゴケと同様に世界中に広く分布し,水面に浮かぶ。植物体はイチョウの葉の形で長さ1~1.5cm,腹面に紫色でリボン状の多数の鱗片を備えている。…
※「イチョウウキゴケ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...