世界大百科事典(旧版)内のイヌツメゴケの言及
【ツメゴケ】より
…高山の針葉樹林帯の地上に多いヒロハツメゴケP.aphthosa (L.) Willd.は緑藻をもち,鮮緑色で背面にいぼ状の頭状体をもつ。低地に多いイヌツメゴケP.canina (L.) Willd.はラン藻を含み,濃い褐色で,表に白い綿毛を密生し,裏に明瞭な白色脈をもつ。【柏谷 博之】。…
※「イヌツメゴケ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...