世界大百科事典(旧版)内のイボタの言及
【アフリカ文学】より
…ベニン王国のエド族の場合,2種の語りが区別される。夕べのだんらん(イボタ)は,屋内の中央に位置し祖霊をまつるイクンと呼ばれる聖なる空間で行われ,昔話(オクハ)の知識が競われる。イボタでは語りたい者が語り,歌いたい者が歌う。…
※「イボタ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…ベニン王国のエド族の場合,2種の語りが区別される。夕べのだんらん(イボタ)は,屋内の中央に位置し祖霊をまつるイクンと呼ばれる聖なる空間で行われ,昔話(オクハ)の知識が競われる。イボタでは語りたい者が語り,歌いたい者が歌う。…
※「イボタ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...