イマーラ(読み)いまーら

世界大百科事典(旧版)内のイマーラの言及

【勧農】より

…古くから行われた宮中の籍田,親蚕の儀式も勧農の意味あいをもち,宋~清時代《耕織図》がえがかれたのも同じ意味をもっている。【谷川 道雄】
【イスラム社会】
 イスラム社会では勧農をイマーラ‘imāraといい,これは元来居住や耕作を良好な状態にすることを意味した。イスラムの教えによれば,善政をしいてイマーラを行い,民生の安定と繁栄(マスラハ)を維持することは神の道にかなう行為(ハイル)であるとみなされる。…

※「イマーラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む