イリーガルピッチ(読み)いりーがるぴっち

世界大百科事典(旧版)内のイリーガルピッチの言及

【野球】より

…いずれも打者はアウトになる。 イリーガルピッチ不正投球,反則投球ともいう。投手が,(1)投手板に触れないで投球した場合,(2)ボールに異物をつけたり,加工したりして投球した場合,(3)打者の虚をつく投球(クイックリターンピッチ)をした場合,イリーガルピッチとなり,走者がいればボークとなり,走者がいなければ投球はボールになる。…

※「イリーガルピッチ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む