イルバート,C.P.(読み)いるばーと

世界大百科事典(旧版)内のイルバート,C.P.の言及

【イルバート法案】より

…1883年インド総督リポンの時,その参事会法務委員C.P.イルバートが提出した法案。刑事訴訟法に改定を加え,インド人判事がヨーロッパ人刑事犯を審理できることを内容としていたが,在インドのヨーロッパ人が激しく反対し,総督は翌年原案を全く骨抜きにした形で再提出することになる。…

※「イルバート,C.P.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む