インジウムミョウバン(読み)いんじうむみょうばん

世界大百科事典(旧版)内のインジウムミョウバンの言及

【ミョウバン(明礬)】より

…水100gに対する溶解度2.62g(0℃),6.57g(20℃),15.90g(50℃),70.83g(100℃)。(2)ガリウムミョウバンおよびインジウムミョウバン 周期表中アルミニウムと同族のガリウムとインジウムは,アルミニウムほど多くはないがいくつかのミョウバンをつくる。しかし同族のタリウムはつくらず,複塩としてはMITlIII(SO4)2・4H2Oの型の結晶をつくる。…

※「インジウムミョウバン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む