インスペクションハッチ(読み)いんすぺくしょんはっち

世界大百科事典(旧版)内のインスペクションハッチの言及

【ハッチ】より

…ハッチカバーには種々の型式のものがあるが,航洋船では連結した複数の鋼製パネルをウィンチで開閉したり連結部を電動や油圧作動で開閉する型式が多い。荷役目的以外のハッチとしては,ハッチカバーを閉鎖したまま甲板から倉内へ入るためのインスペクションハッチ,食糧の積込用のハッチなどがあるが,いずれも必要最小限度の大きさの小開口とする。 なお,住宅などにおいても同様の目的で設けられた開口をハッチと呼ぶ。…

※「インスペクションハッチ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む