インスラエ・フォルトゥナタエ(読み)いんすらえふぉるとぅなたえ

世界大百科事典(旧版)内のインスラエ・フォルトゥナタエの言及

【カナリア[諸島]】より

…主要産業は農業(バナナ,トマト,タバコ),漁業とその関連加工産業および観光で,日本の遠洋漁業の基地もある。 カナリア諸島の存在は漠然としたかたちながら,ローマ時代に知られ,インスラエ・フォルトゥナタエInsulae Fortunatae(幸運諸島)と呼ばれた。現在の名は野生の犬が多いとの想像から,大プリニウスがつけたといわれる。…

※「インスラエ・フォルトゥナタエ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む