インテルメジウス(読み)いんてるめじうす

世界大百科事典(旧版)内のインテルメジウスの言及

【イヌ(犬)】より

…青銅器時代に入るとさらに三つのタイプが加わる。脳筐後端が高く眼窩(がんか)が低いマトリスオプチマエ(頭骨長17.1~18.9cm)と,脳筐後端がさらに高くてストップが強く,ポインター,セッター,スパニエルなどによく似たインテルメジウス(頭骨長16.4cm前後)および脳筐後端が低くて眼窩が低く,グレーハウンドに似たレイネリである。グレーハウンド型のイヌは古代エジプトからも知られるが,それとレイネリとの系統関係は,マトリスオプチマエとコリー類を結びつける説と同じく,近ごろでは疑われ出している。…

※「インテルメジウス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む