インディアナポリス500マイルレース(読み)インディアナポリスゴヒャクマイルレース(その他表記)Indianapolis 500 Mile Race

知恵蔵 の解説

インディアナポリス・500マイル・レース

「インディ500」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

世界大百科事典(旧版)内のインディアナポリス500マイルレースの言及

【自動車競走】より

…ほかに地域選手権を争うF2,F3レースや,レースの主催者がエンジン排気量を決めるフォーミュラリブレ(自由フォーミュラ)がある。後者の代表が毎年5月30日,アメリカのインディアナポリスで行われる〈インディアナポリス500マイルレース(インディ500)〉(1911創設)である。だが,このインディカーレースはその後,インディ500を中心にレースを運営する団体とチャンピオンシップ・オート・レーシング・チームズ(CART)に分かれ,前者はアメリカ国内のみ,後者はアメリカ各地のほか外国でも開催しており,98年シーズンからは日本(栃木・ツインリンクもてぎ)でもシリーズ戦の一戦として行われる。…

※「インディアナポリス500マイルレース」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android