インドネシア・イスラム協議会(読み)いんどねしあいすらむきょうぎかい

世界大百科事典(旧版)内のインドネシア・イスラム協議会の言及

【マシュミ党】より

…インドネシアのイスラムを代表した主要な政党。日本軍政下の1943年11月,イスラム諸勢力を結集したインドネシア・イスラム協議会(マシュミMasyumiはこの協議会の略称)として設立され,独立後の45年11月,ジョクジャカルタにおいてイスラム系の政党として結成された。この政党は,イスラム近代派(植民地時代のイスラム系の諸政党やイスラム系社会団体ムハマディヤの系列)と,東ジャワを中心とする伝統的イスラム派の双方を含んでいたが,52年に後者は分裂してナフダトゥル・ウラマを結成した。…

※「インドネシア・イスラム協議会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む