インドール誘導体(読み)いんどーるゆうどうたい

世界大百科事典(旧版)内のインドール誘導体の言及

【色素】より

…(7)フェノキサゾン誘導体 ある種の地衣類が有し,pH指示薬のリトマスなどがある。(8)そのほかにインドール誘導体,ピロール誘導体がある。 色素には,発色団を補欠分子族とする複合タンパク質をなしているものも多く,ヘモグロビン,ミオグロビン,チトクロム,フェリチン,ヘモシアニン,セルロプラスミン,フラビンタンパク質,ロドプシン,クロロフィルなどがそれにあたる。…

※「インドール誘導体」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む